うんこドリルが金融庁がコラボ
金融庁???
小学生に超絶な人気を誇る「うんこドリル」と、お堅いイメージの「金融庁」がタイアップして、小学生がお金のことを学ぶコンテンツを作ったんです。
うんこドリル×金融庁がコラボした「うんこお金ドリル」生活編は全年齢対応です。
小学生と言わず、大人もこっそりやってみたくなりますね。
うんこドリル×金融庁のコラボドリルって何?
うんこお金ドリル生活編は、こちらです。
早速、トライしてみてください。
問題は全部で7問
答えは4択の中から選びます。
思わず選びたくなるトラップが・・・・・
うんこお金ドリル
特設ページ:https://play.unkogakuen.com/manabi/game/fsa/index.html
やってみましたか?
ついつい選びたくなる選択が、7問すべてにありますよね。
答えを選ぶと、うんこ先生が正解〇、不正解✖や「なぜなのか」を教えてくれます。
親子で楽しみ、笑いながらできるドリルです。
ぜひ、一緒にやってみてください。
なぜ、金融庁がうんこドリルとタイアップしたのか
なぜ、金融庁がうんこドリルとタイアップして「お金のドリル」を作ったのか。
その理由がこちらです。
金融庁では、金融経済教育の推進に取り組んでおり、大学・高校等での出張授業を実施していますが、「もっと早く金融のことを学びたかった」という声を多くいただきます。
このため、株式会社文響社の協力のもと、子どもたちに訴求力の高い「うんこドリル※」と連携し、インターネット上でお金について楽しく学べる、小学生向けコンテンツ「うんこお金ドリル」(うんこドリル×金融庁)を作成しました
金融庁HPより抜粋
なんか、わかる。。。。
お金の勉強って成長する過程で学ぶ機会がほとんどありません。
大人になってたら痛感する問題です。
子どもの時からもっと積極的に自然に学ぶ機会があっても良いですよね。
うんこドリル×金融庁のコラボドリルって何? まとめ

うんこドリルと金融庁がタイアップして作った「うんこお金ドリル」
親子で楽しくお金の基礎を学ぶことが出来る機会です。
笑いながら楽しくお金の基本を学ぶことができるコンテンツ「うんこお金ドリル」
明日、誰かに話したくなりますね。